[ Substance 3D Painter ] プロジェクションツールを使用したペイント方法

インポートしたテクスチャ素材をプロジェクションツールを使用してペイントすることができます。プロジェクションツールを使用してペイントすると、カメラ視点にあわせてメッシュに投影することができます

本記事では、プロジェクションツールを使用したペイント方法と表示設定について確認したいと思います。

プロジェクションツールの使用方法

  1. [ Texture Set List ] から、編集するテクスチャセットを選択します。
  2. [ Add layer ] のアイコン をクリックして、ペイントレイヤーを追加します。
  3. 画面左側の [ Projection ] ボタン をクリックして、プロジェクションツールを選択します。
    [ Projection ] ボタンをクリックすると、ビューポート上が半透明の画面に切り替わります。
  4. [ Assets ] からインポートしたテクスチャを選択して、各チャンネルにドラッグアンドドロップします。
    例:ここでは ベースカラー、ラフネス、ノーマル を使用してます。
    ・ベースカラーのテクスチャを [ Base color ] にドラッグアンドドロップします。
    ・ラフネスのテクスチャを [ Roughness ] にドラッグアンドドロップします。
    ・ノーマルのテクスチャを [ Normal ] にドラッグアンドドロップします。
  5. ビューポート上で [ S ] キーを押しながら、以下のマウスのボタンと組み合わせて、プロジェクションの位置、角度、スケールを調整できます。
    位置を変更   [ S ] キー + 中クリック
    ・スケールを調整 [ S ] キー + 右クリック
    ・角度を調整   [ S ] キー + 左クリック
    ・角度をスナップ [ S ] キー + 左クリック + Shift
  6. タイリングが必要な場合はこちらから設定します。
  7. [ Assets ] から [ presets > brushes ] を選択して、任意のブラシを選択します。
    ブラシのサイズや不透明度、角度、ぼかし具合などの設定します。
    ブラシの選択方法については、こちらのページを、
    ブラシの設定方法については、詳しくはこちらのページをご参照ください。
ブラシのショートカット

サイズを変更   Ctrl + 右クリック + 左右にスライド
ぼかし具合を調整 Ctrl + 右クリック + 上下にスライド
不透明度を調整  Ctrl + 左クリック + 左右にスライド
角度を調整    Ctrl + 左クリック + 上下にスライド

プロジェクションの表示設定

プロジェクションの表示設定は、画面右側の [ Display Settings ] のアイコンから変更できます。

Hide stencil when painting
ペイントする時に、プロジェクションの表示
非表示を切り替えることができます。

Stencil display opacity
プロジェクションの不透明度を変更できます。

Projection preview channel
プロジェクションを各チャンネルのテクスチャの表示に切り替えることができます。

まとめ

プロジェクションツールを使用したペイント方法と表示設定について確認いたしました。
プロジェクションツールはテクスチャ素材だけでなく、マテリアルを選択してもペイントすることができます。

次のページでは、ステンシルを使用したペイント方法について確認します!
次のページへ Let’s go!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事