テクスチャ作成を進めてくると、ブラシを使用してマスクを調整したりなど、ペイントでの調整が必要になってきます。
ペイントブラシを使用するには、まずはペイントレイヤーを追加する必要があります。
本記事では、ペイントレイヤーの追加方法とあわせて、以下のブラシの設定方法について確認したいと思います。
・ブラシと消しゴムの切り替え方法について
・ブラシサイズ、角度、ぼかし、不透明度などの設定方法
ブラシの選択方法(種類)については、詳しくはこちらのページをご参照ください。
ペイントレイヤーを追加する方法
まず始めに、ペイントレイヤーを追加して、ブラシでペイントできる状態にします。
- [ Texture Set List ] から、編集するテクスチャセットを選択します。
- [ Add layer ] のアイコン をクリックして、ペイントレイヤーを追加します。
- [ Material ] アイコンをクリックして、ベースとなる色、質感などを設定します。
ペイントレイヤーは [ Add effect ] のアイコンをクリックして [ Add paint ] から追加する方法もあります。
使用例はこちらのページをご参照ください。
ブラシと消しゴムの切り替え方法
ペイントができる状態になると、画面左側の Tools が使用できるようになります。
・ブラシ
画面左側の [ Paint ] アイコン を選択します。
[ 1 ] キーでペイントに切り替わります。
・消しゴム
画面左側の [ Eraser ] アイコン を選択します。
[ 2 ] キーで消しゴムに切り替わります。
ブラシのサイズ
[ Brush ] アイコンをクリックすると、
ブラシの設定項目に移動します。
・Size
ブラシのサイズを変更できます。
[ Pen pressure ] を有効にすると、
ペンタブレットの筆圧で制御できるようになります。
ショートカットはこちらになります。
Ctrl + 右クリック + 左右にスライド
ブラシの不透明度(強度)
・Flow
ブラシスの不透明度(強度)を調整できます。
[ Pen pressure ] を有効にすると、
ペンタブレットの筆圧で制御できるようになります。
ショートカットはこちらになります。
Ctrl + 左クリック + 左右にスライド
ブラシの不透明度
・Stroke opacity
ブラシスの不透明度を調整できます。
こちらの不透明度は、ペンタブレットの筆圧では制御できません。
ブラシの間隔
・Spacing
ブラシストロークの間隔を調整できます。
値を小さくすると滑らかな線になり、
値を大きくすると間隔をあけて線を描くことができます。
ブラシの角度
・Angle
ブラシの角度を調整できます。
ショートカットはこちらになります。
Ctrl + 左クリック + 上下にスライド
フォローパス
・Follow Path
[ On ] にすると、ペイント方向に沿ってブラシの向きを調整できます。
ブラシの間隔 [ Spacing ] の数値とあわせて調整すると、うまく描くことができます。
ジッター(ランダム性)
・Size Jitter
ブラシサイズをランダムに変更します。
・Flow Jitter
ブラシの強度をランダムに変更します。
・Angle Jitter
ブラシの角度をランダムに変更します。
・Position Jitter
ブラシの位置をランダムに変更します。
アルファ(ブラシの形状)
・Alpha
[ Alpha ] ボタンからアルファ画像を選択できます。
ブラシのぼかし具合
・Hardness
ブラシのぼかし具合を調整できます。
ショートカットはこちらになります。
Ctrl + 右クリック + 上下にスライド
まとめ
ペイントレイヤーの追加方法とブラシの設定方法について確認いたしました。
ブラシで使用するショートカットは以下の4つになります。
・サイズを変更 Ctrl + 右クリック + 左右にスライド
・ぼかし具合を調整 Ctrl + 右クリック + 上下にスライド
・不透明度を調整 Ctrl + 左クリック + 左右にスライド
・角度を調整 Ctrl + 左クリック + 上下にスライド
次のページでは、ペイントブラシの選択方法について確認します!
次のページへ Let’s go!