[ Substance 3D Painter ] 半透明マテリアルのシェーダー設定方法

ガラスなど半透明の設定をしたい場合、Opacity チャンネルの追加と半透明のシェーダーを作成する必要があります。

本記事では、以下の半透明の設定方法ついて確認したいと思います。
・Opacity チャンネルの追加方法について
・半透明マテリアルのシェーダーを設定する方法

Opacity チャンネルの追加方法について

まず始めに、[ Texture Set Settings ](テクスチャセット設定)からシェーダーの作成と Opacity チャンネルを追加する必要があります。

  1. Opacity チャンネルを追加したいテクスチャセットを選択します。
  2. [ Texture Set Settings ] の [ Shader Instance ] から[ New shader instance ] を選択します。
  3. [ Texture Set Settings ] の Channels から [ + ] ボタンをクリックして、
    [ Unsupported by shader ] から [ Opacity ] を追加します。
半透明マテリアルへのシェーダー変更

続いて、以下の手順にすすみます。

半透明マテリアルへのシェーダー変更方法

  1. 画面右側の [ Shader Settings ] のアイコンをクリックして、
    シェーダーの種類を [ pbr-metal-rough-with-alpha-blending ] に変更します。
  2. [ Instance name ] からシェーダー名を 「Main shader(alpha)」 など分かりやすい名前に変更します。
  3. [ Add Fill layer ] のアイコンをクリックして塗りつぶしレイヤーを追加します。

    半透明部分(ガラス)のベースとなる色、質感などを設定します。
    塗りつぶしレイヤーについては、詳しくはこちらのページをご参照ください。
  4. [ op ] を有効にして、[ Opacity ] の数値を調整します。

まとめ

半透明マテリアルのシェーダーの設定方法について確認いたしました。

次のページでは、Assets の素材を使用してデカール(シール)の作成方法について確認します!
次のページへ Let’s go!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事